
日本コーチ協会東京チャプター(JCAT)
日本コーチ協会東京チャプターは2003年6月に生まれました。
私たちはこの東京チャプターを コーチングを通して「社会的な貢献を具体的にする場」、
「切磋琢磨する場」と位置づけるとともに、それぞれがコーチとして自律・自立・協働を目指していけるよう活動を行っています。

コーチングフェスタ2012 in Tokyo実行委員会(チームGO!)
★ 名前を押すと、Facebookページに移動します。
名前
(ニックネーム)
|
フェスタでの役割 |
フェスタへの想い |

大坪タカ
(タカぽん) |
代表(実行委員長) |
フェスタも4回目になります。
Think global, Act local. 行動することから未来は開けます。
来て頂いた方すべてに、何かが始まるきっかけとなるイベントです。ぜひ、フェスタに遊びにいらしてください。 |

浦井しげみ
(姉さん) |
大正大学との折衝他雑用も |
フェスタは楽しくてそして何か起きる一日です。参加してよかった、そう思える一日にしたくて、そして自分も参加してよかったと思える一日をみんなで作るのが楽しいです。まだ出会っていないあなたと今年は響き会いましょう! |

白鳥智春 |
お金回り・事務全般 |
コーチングフェスタ当日を迎えるまでに、水面下で足をバタバタさせてなんとか前進しようともがく日々もまた楽し。裏方として万全を期すつもりです。が、それはそれとして、なにぶん無報酬でかいがいしく働くオレンジ色のスタッフ一同。温かい目で見て頂けるとありがたいです。当日、受付でお会いしましょう☆ |
塚田康盛
(つかちゃん)
|
力仕事、あと片付け、前日・当日準備、後片付け、AVサポート |
自分の外側の開発から内側の開拓へと視座を転換するノウハウとしてコーチングが日本に上陸して約15年。私のそして私たちの内側に目覚めた人たちが一堂に会するフェスタに大きな祝福がありますように。 |

苅谷高宏
(カーリー) |
何でも屋 |
私の人生は第1回のコーチングフェスタをキッカケに大きく好転しました。第2回からは私の同じように人生が好転するキッカケを与えられればと思い、毎年運営に携わっています。今年で4回目となるコーチングフェスタは、コーチング関連のイベントとして日本最大規模です。ゲスト、参加者、スタッフでお互いに心を響き会わせながら、最高の一日を作り上げましょう。 |

髙橋武子
(たけちゃん) |
公募ゲストの募集・連絡・調整
あとは多分当日走り回る役ではないかと・・・ |
出会って、その場を共有することで響き会い、お互いを理解しあい、自分自身に対する理解も深まる一日になったら良いなぁと思っています。 |

水戸由美子
(みとっち) |
お菓子販売担当、窓口
当日は何でもやります! |
フェスタがみんなに待ってもらえるイベントになっていることを嬉しく思います。コーチングに興味がある人はみんな何かしらの問いを持ち続け、つながりを大切にしていて、フェスタはそんな仲間が集まる場。みんなと可能性と希望を伝えていきたいです! |

上田雅美
(アネゴ) |
給食係 |
今年も充実した一日にしたいと思います!! |

村上卓也
(タクちゃん) |
スタッフおもてなし |
コーチングとコーチングを知らない(苦手な)人との通訳者でありたい。フェスでの様々なつながりから、たくさんの発見がうまれることを期待しています。 |

とみかわよーじ |
当日笑顔担当 |
ひとりひとりが自分の音色に気づき、感じ、電波する場にしたい。
ここに来てよかった、必然だったんだと思える場にする。 |

鈴木理代
(さとぴょん) |
ゲスト対応 |
フェスタの運営に携わり3年目となりました。準備は勿論大変!ですが同時にワクワク。私達スタッフのコーチングフェスタ2012は既に始まっています。そして10月14日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。色々な想いを持ち寄り、それぞれの気づきや感動を持ち帰る、素晴らしい一日になりますように♪ |

廣瀬美樹
(みき) |
WEB制作
ゲストミーティング担当 |
フェスタは、自分にとっての大きなチャレンジです!
こんなにも多くの方に支えられ、応援して頂いているなんて幸せです。
感謝の気持ちを今年のフェスタでみなさんお一人お一人に届けたいな。 |

氏家清志
(ウジ) |
広報、当日元気な人 |
人と会って、響き合って、磨き合って、高め合う!
そんな1日になると最高ですよね。 |

林真司
(しんのすけ) |
参加者の交流&名刺交換促進担当 |
自分一人ではなかなか越えられないことでも、ふとした出会いで大きく変われたりする!そんな経験から、人と人が交わることが大好きです!小さな出会いが大きなきっかけに!!コーチングフェスタには、自分だけでなく、人に貢献しよう!という方がたくさんいらっしゃいます!みんなの人生を変える一日にしたいです!! |

河野満
(Michiru) |
マーケティングチーム
(協賛協力依頼、当日資料、紀伊国屋さんなど) |
当日のゲストと参加いただく皆さまにも、そして裏方で動くスタッフ一同も、みんなで'響き会う'場にしていけるよう私自身思いっきり響きを感じていきたいと思います。
響き会う場からもっと大きく拡がる世界へ。それがとても楽しみです。 |

佐藤隆
(さとりん) |
スタッフブック作成 |
キラキラ・マインドで響き会おう! |

奥田環
(たまちゃん) |
当日スタッフの取りまとめ |
フェスタ実行委員も3回目。今年は自分の声で周りを響かせられるように、そして、今年も笑顔で元気いっぱいに頑張ります! |

安川裕子 |
|
|
|

 |