東京チャプターのサイトにようこそ! ここでは、第8期のスタッフをご紹介します。 勉強会やその他で、見かけたときは気軽に声をかけてください。
* * * * *

①名前(あだな) 苅谷高宏(カーリー) 代表幹事
②好きなこと・モノ 子供(特に甥っ子!)・アイロン掛け・カレー 未来の自分を想像(創造)すること
③2011年のキーワード 「前に」 1、常に「前に」出る行動力や実行力をつける 2、人「前に」立つ仕事に挑戦し、身体や心を定着させる
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 過去の実績を踏襲しつつ、未来をクリエイティブする。 若さでアタックして、東京チャプターに新しい風を 吹かせて行きたいと思います。
⑤その他 今までの人生は、自分に対して嘘をついて生きてきました。 2011年は「自分に素直に、自分となかよく、自分らしく」 百合の花のように生きて行きます。 そのスタートがプロコーチとして、独立すること。 生活面では、定期的な運動と体のシェイプアップですね。
* * * * *

①名前(あだな) 上田雅美(アネゴ&呑み部1号) 副代表幹事
②好きなこと・モノ 散歩・呑み・美味しいもの
③2011年のキーワード 夢
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと SMILE10のクレドができ、ますます楽しいことがおきそうです。 一緒に創って、一緒に成長するJCATを目指します。
⑤その他 Twitterはじめましたよ!「@Anegokikaku」で探してください♪
* * * * *

①名前(あだな) 白鳥智春(スワン) 会計幹事
②好きなこと・モノ おいしいもの情報を提供すること。深夜のテレビで笑うこと。ナンプレ。
③2011年のキーワード 頼まれる
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 引続き会計事務を担当させて頂きます。 自分の持ち味を生かし、 スタッフに対しては「いつもにこにこ現金払い」を、 会員の皆さまには「正確で安心」して頂けるよう、 がんばります。宜しくお願いします。
⑤その他 フラメンコに加え、ウォーキングも始めました。 寄る年波に打ち勝ちます。
* * * * *

①名前(あだな) 高橋武子(たけちゃん) 監査幹事
②好きなこと・モノ 観劇
③2011年のキーワード 素直
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 主催者とお客さまではなく、皆が主役の活動を実現し 定着させていきたいです
⑤その他 2年半以上途絶えてしまった運動習慣を何としても復活! (これ以上放置しては取り返しがつかなくなる~。。。)
* * * * *

①名前(あだな) 浦井しげみ(ねぇさん) 事務局幹事
②好きなこと・モノ お腹が痛くなるほど笑うこと ③2011年のキーワード 自然に生きる
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと コーチングが当たり前、普通な世の中にしたいです。 会員さんが活躍する企画,考えたいです。 ⑤その他 犬飼っています。 通いの猫が2匹います。 庭にメジロが来ます。
* * * * *

①名前(あだな) 大坪タカ(タカ、もしくはタカぽん) 事務局幹事
②好きなこと・モノ 映画を見る
③2011年のキーワード 仕組み作りです。チャプターも新しい展開に入ろうとしています。
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 昨年はコーチングフェスタ2009では皆様にお世話になりました。 コーチングフェスタ2010では、より地に足のついたフェスタをやろうと思っていま す。
⑤その他 中断した英会話教室を再開します。そして、今年は農業にチャレンジします!!
* * * * *

①名前(あだな) 松本潤二(まっちゃん) 事務局幹事
②好きなこと・モノ 2人の娘と遊ぶこと。サッカーやフットサル
③2011年のキーワード 進展
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 今年もコーチングフェスタにかかわることになると思います。 皆さんと共に創り上げたいのでよろしくお願いします。
⑤その他 自分に無理せず、色々やりたいです。 休学中の学業は、秋に復帰予定です。
* * * * *

①名前(あだな) 水戸由美子 (みとっち) 事務局幹事
②好きなこと・モノ 旅行・テニス・ワイン・語ること
③2011年のキーワード 地に足をつける。土台を固める。
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと チャプターのスタッフとして、常にコーチングに関われる環境に感謝しています。 昨年はあまり活動できなかったのですが、今年は自分にとってのコーチングとは? という問いを持ちながら関わっていきたいと思います。 そして、自分が何のためにコーチングに関わっているのかを明確にして、 チャプターにとって、私が関わる方がたにとって、どんな貢献ができるか 形にしていきたいです。
⑤その他 昨年、10年ほど前から準備していた福祉関係への転職を決め、1月から 福祉法人で働くことになりました。障がいを持つ方をサポートする現場で、 自分のコミュニケーション力が毎日試される日々です。 ここでの経験が、またみなさんにシェアしていければと思います。
* * * * *

①名前(あだな) 本間正人(ほんまさん) 顧問 メガネをかけたアニキのほう
②好きなこと・モノ 甘いもの(でも今年はちょっと控えた方が.....) 宝塚歌劇(月組 美翔かずきさんのファンクラブ)
③2011年のキーワード 満を持して「学習学」
④重任新任のあいさつ&2011年東京チャプターでやりたいこと 今年もよろしくお願いします。 昨年末、MLで、これから東京チャプターどうするの、という議論がありましたが、 日本コーチ協会(JCA)のこれからの活動内容によっては、首都圏のチャプターが 力を合わせて、フェスタのような大きな事業を開催したり、特色をもった勉強会 を相互乗り入れしたりすることも検討に値すると思っています。 法人格や、有給スタッフがいつもいる事務局体制も視野に入れて相談してはどうか、 と思います。
⑤その他 建設的なトーク番組を、CSではなくて、地上波でやりたいなあ。 もちろん「世界一受けたい授業」とかも良いのですけど。 |