■終了しました■10/15(木)19:00~ コーチング基礎シリーズ ~言語に対する傾聴、非言語に対する傾聴~
コーチング基礎シリーズ ~言語に対する傾聴、非言語に対する傾聴~
勉強会報告(pdfファイル)⇒JCAT 2015年10月15日勉強会報告 【コーチング基礎シリーズ ~傾聴~】
●詳細・申込み→ http://kokucheese.com/event/index/336261/
コーチングの基本であり最大のキモでもある傾聴。
10月はこの【アクティブリスニング】がテーマです。
皆さん人の話を聴く時に何を聴いていますか?
どこで聴いていますか?
言葉を耳で聴いている。
確かにその通り。しかし本当にそうでしょうか?
人は言葉以外でも多くを語っています。
また人は聴く時に耳以上に頭も使っていたりします。
その結果、良くも悪くも色々なことがおこります。
例えばこんな経験はありませんか?
聴いているつもりで実は何も聴いていなかった、全く聴けていなかった。
話を聴いてもらってスッキリした、逆に聴いてもらったらモヤモヤが増えてしまった。
聴くことはとてもシンプルだけど奥が深いもの。
そこで今回は何をどこでどうやって聴くのか、という観点から
アクティブリスニングを深めていきます。
ファシリテーションを担当するのは
話し手の言葉を鋭くキャッチし整理して投げ返すことを得意としている氏家と、
言葉以上に音を聞き質問しないコーチングなんてことをやっている高橋の二人。
ワークで体感しながらアクティブリスニングのポイントを整理し
聴く力をブラッシュアップしていきます。
コーチング初心者の方もベテランの方も、聴く力を深め高めることに興味ある方、
ぜひご参加ください。
■開催概要■
・日時:2015年10月15日(木)19:00~21:00
・場所:文京シビックセンター内 区民会議室 3階会議室A
・参加費:日本コーチ協会東京チャプター会員1,000円/非会員3,000円
・ファシリテーター:高橋武子・氏家清志 (JCAT幹事)
●詳細・申込み→ http://kokucheese.com/event/index/336261/
*ご希望の方にはICF学習証明書(コアコンピテンシー)2時間を発行致します。
■終了しました■9/15(火)19:00~ コーチング基礎シリーズ ~フィードバックを本当に機能させるための秘密の鍵~
コーチング基礎シリーズ ~フィードバックを本当に機能させるための秘密の鍵~
勉強会報告(pdfファイル)⇒JCAT 2015年9月15日勉強会報告 【コーチング基礎シリーズ ~フィードバックを本当に機能させるための秘密の鍵~】
●詳細・申込み→ http://kokucheese.com/event/index/325404/
9月度勉強会
9月はコーチングの基礎中の基礎「フィードバック」を扱います。
あなたはフィードバックと聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
コーチングにおいて、頻繁に使われ、気づきや行動変容にも
大きな効果のある「フィードバック」
しかし、長年のコーチング経験とコーチ育成経験から、
気づかされたことがあります。
フィードバックの大切さは重々承知しているが、
フィードバックをするのもされるのも実は苦手!という方が意外に多い。
今回は、フィードバックを基礎から見直し、フィードバック力を
ブラッシュアップする時間にしたいと思います。
そのために、フィードバックを単なるスキルとして
切り取って取り扱うのではなく、フィードバックを機能させるために、
意識するべき大切なことを同時に扱いたいと思います。
そのヒントはICFのコアコンピタンシーの中にあります。
和気あいあいとした安心安全の場で、フィードバックに対する恐れを手放し、
真にクライアントを前進させるフィードバック力を磨きにいらしてください。
興味とご都合の合う方のご参加をお待ちしています。
■開催概要■
・日時:2015年9月15日(火) 19:00~21:00
・場所:文京シビックセンター内 区民会議室 3階C会議室
・参加費:日本コーチ協会東京チャプター会員1,000円/非会員3,000円
・ファシリテーター:井原 くみ子(JCAT会員)
・申込み: http://kokucheese.com/event/index/325404/
*ご希望の方にはICF学習証明書(コアコンピテンシー)2時間を発行致します。
■終了しました■8/25(火)19:00~ コーチング基礎シリーズ Powerful Question ~未来に向かう効果的な質問~
Powerful Question ~未来に向かう効果的な質問~
勉強会報告(pdfファイル)⇒JCAT 2015年8月25日勉強会報告 【Powerful Question ~未来に向かう効果的な質問~】
●詳細・申込み→ http://kokucheese.com/event/index/317454/
8月度勉強会
コーチングを形づくるもっとも大切な要素である「質問」。
ICFのコンピテンシーの中では“パワフルクエスチョン”という表現になっています。
そもそも「パワフル」なクエスチョンとはどういうことなのでしょうか?
コーチングを学ぶ中で避けられないもの、
そして、コーチだけでなく、人を指導する人にとって永遠の課題。
皆さんは日頃どんな「質問」をしていますか?
どうしてコーチは質問するのか? 何のためにコーチは質問するのか?
を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。
東京チャプターの勉強会は、参加資格を問いません。
特に今回の勉強会ではコーチングの学習経験が無い方でも、 取り組める内容です。
■開催概要■
・日時:2015年8月25(火) 19:00~21:00
・場所:文京シビックセンター内 区民会議室 5階A会議室
・参加費:日本コーチ協会東京チャプター会員1,000円/非会員3,000円
・ファシリテーター:大坪 タカ・長安 理代 (JCAT幹事)
・申込みフォーム: http://kokucheese.com/event/index/317454/
*ご希望の方にはICF学習証明書(コアコンピテンシー)2時間を発行致します。